8月31日まで 対象つみきに「九州キナキナ」ついてきます

歯がためとは、赤ちゃんに歯が生え始め、口の中にムズムズや痛みを感じてきた頃に使うアイテム。一般的には、生後3か月ごろから使うようになります。

歯がためを噛むことで、指しゃぶりの防止や歯のムズムズ解消、乳歯の成長サポート、噛むことの練習、ぐずりの解消などの効果があります。

また、昔から「丈夫な歯が生えますように」と願掛けするものとしても使われてきました。

九州産ヒノキをつかって作った歯固め「九州キナキナ」の重さは約10~25g。力の弱い赤ちゃんでも持てる重さになっています。
断面が楕円で平たい形は赤ちゃんの手でも掴みやすいように。自分の力で持つことができるものが少ない赤ちゃんには、自分で持てるって嬉しいことです。

歯がためを卒業した後は人形遊びに使うこともできます。お顔をかいても楽しいかもしれません。

九州キナキナは 雑誌VERY公式サイト「VERY web」おしゃれでかわいい!おすすめの歯固め10選に選ばれています。

 

隈本コマ公式オンラインショップでは、2025年8月31日まで、対象積み木に なんと!「九州キナキナ」をひとつついてくるキャンペーンを開始しました!
公式サイト限定でキナキナにお名前入れをすることもできます。ぜひこの機会にお買い求めください。

※九州キナキナのデザインはお店おまかせ、ラッピング無しでのお届けになります。
※在庫状況などにより突然キャンペーンを終了することがございます。

対象つみき

隈本コマ | 創業120年の老舗こま屋が作る木のおもちゃ